団体向け学習
所定の授業を終了した後は、実社会に出て英語力の向上を実感しましょう。アメリカ人と一緒にボランティア活動をすることで、より自分たちが社会の一員であるという認識を深めることにつながります。
環境保護活動
アメリカ合衆国は、世界で最も多量のエネルギーを消費する国で知られています。この活動への参加者は、節電、リサイクル、無農薬食品の利点などをアメリカ人と学びます。
エコロジーセンター(EC)では、売店や図書館での運営補助や、イベントの設営などの様々な仕事を担当します。ESIのボランティア参加者はリサイクルに関する質問に答えることもあれば、売店の在庫管理や郵送物の発送業務、レクチャーの準備、Farmers MarketのPOP作成やECが主催するイベントの運営準備に至るまで行います。参加者は持続可能な農業への理解を深めるために、バークレー高校の生徒とオーガニック農園で作業することもあります。
10時-12時: 授業 |
13時-15時: 環境監視活動 |
15時-17時: 植物園でのガーデニング |
17時-19時:: プロジェクトチームミーティング |
学童保育
学童保育は、空き状況によって活動場所が異なります。バークレー、アルバニーやその周辺エリアでの公立小学校での活動となります。
バークレー周辺エリアでの小学校では、ボランティア参加者は小学1年生から5年生まのでクラスアシスタントとして活躍します。彼らは、英語や数学の課題を手伝ったり、図画工作の授業をヘルプしたり、校庭で生徒と一緒に遊んだりし、先生たちを手伝います。ボランティア参加者は、英語のレベルによってクラスが割り振られます。
スケジュール(例)
9時-12時: クラスルームでのアシスタント |
12時-13時: 昼食・校庭で児童と遊ぶ |
13時-14時: クラスルームでのアシスタント |
15時-17時: ESIの講師による授業 |
17時-19時: プロジェクトチームミーティング |
社会福祉活動
ESIのボランティア参加者は、グライドメモリアル教会やサンフランシスコのダウンタウンで活動します。グライドメモリアル教会での活動は、小さな子供や片親、お年寄りやホームレスに至るまで様々な人へサービスを提供しています。グライドメモリアル教会は福祉活動のリーダー的存在で、クリントン大統領、オバマ大統領などの著名な方々に何度も表敬されています。
ESIのボランティア参加者は様々な活動を行います。教会では1日3食の無料の炊き出し活動を行っており、参加者は運営を手伝います。1200人を超えるホームレスへの炊き出し業務は今までにないような経験になるでしょう。また、お年寄り向けには、参加者の英語レベルに応じて、例えば英語中上級レベルの参加者は自国での生活環境をプレゼンテーションし、初中級レベルの参加者は折り紙や書道のような生涯学習活動を行います。ボランティア参加者はクラスアシスタントとして、児童向け課外活動にも参加します。英語上級レベルの参加者は学校の宿題を手伝い、英語初中級レベルの参加者は読み聞かせや図画工作の手伝いを行ったりします。
スケジュール(例)
8:30: 引率と共にサンフランシスコ市内まで電車で移動 |
9:30-10:15: プレゼンテーションのための資料準備 |
10:15-11:45: お年寄り向け活動- |
上級レベル参加者 – 自国の文化についてのプレゼンテーション |
中級レベル参加者 – 折り紙作成講座への参加 |
12:00-13:30: カフェテリアで200食以上の炊き出し業務 |
14:00: 引率と共にバークレーへ電車で移動 |
15:00-17:00: ESI講師による講義 |
17:00-19:00: プロジェクトチームミーティング |
シニアサービス
シニアサービスは、空き状況によりバークレーやその周辺での活動となります。 お年寄りの方と会話するには忍耐強さや明確なコミュニケーションがとれる能力が必要となりますが、色々な経験や知識について教えてくれるでしょう。
地元のシニアセンターで、ボランティア参加者はダンス講習や絵画や書き物の講習の開催を手伝います。また、お年寄りの方々にインタビューし、それを基にお互いがプレゼンテーションすることで理解を深めていきます。
スケジュール(例)
9:00-11:00: リサーチプロジェクトのためお年寄りにインタビュー |
11:00-12:00: プレゼンテーション |
12:00-13:00: カフェテリアでのランチサービス |
13:00-13:40: 食堂で片づけ補助 |
15:00-17:00: ESI講師による講義 |
19:00-21:00: プロジェクトチームミーティング |